そのようなことはありません。査定額は、あくまで市場や現状から判断した相場価格です。不動産会社が売り出し価格をアドバイスすることはあっても、実際に決めるのはお客様です。ただし査定金額から著しく高い・低い価格にしてしまうと、市場から敬遠されてしまう恐れもあります。価格決定は売主様の権限ではありますが、マンションを好条件で売るためには不動産会社のアドバイスには耳を傾ける必要性もあるでしょう。
査定金額で売らなければならないのですか?
投稿日:
執筆者:tatsumi
大阪・兵庫のマンション売却、無料査定はイエサテにお任せ下さい。
投稿日:
そのようなことはありません。査定額は、あくまで市場や現状から判断した相場価格です。不動産会社が売り出し価格をアドバイスすることはあっても、実際に決めるのはお客様です。ただし査定金額から著しく高い・低い価格にしてしまうと、市場から敬遠されてしまう恐れもあります。価格決定は売主様の権限ではありますが、マンションを好条件で売るためには不動産会社のアドバイスには耳を傾ける必要性もあるでしょう。
執筆者:tatsumi
関連記事
査定価格は、「周辺マンションや同じマンションの過去の成約事例」「周囲の環境」「お部屋の状況」「市場動向」など、成約価格に影響する様々な要因を調査して算出されます。インターネットを用いればご自身で相場価 …
マンションに居住中なのですが、このまま査定や売却ができるのでしょうか?
もちろん居住中でも査定や売却は可能です。むしろマンションを売却される多くの方が、居住中のまま売却されます。ただし居住されながらのご売却は、購入希望者の内見などの対応をしていただく必要がございます。内見 …
ご所有者様が遠方にお住まいの場合でも、査定や売却をすることは可能です。何度も現地に足を運びたくない場合は、不動産会社に鍵を預けて内覧の対応などしてもらうこともできます。まずは、メールやお電話でも対応可 …
机上査定、訪問査定、ともに完全無料でございます。 「うちのマンション売ったらいくらになるんだろう?」「今の時期いくらになるか知りたい!」「売るか貸すか悩んでいる…」このような状況でも、お気軽にご依頼く …
共有名義のマンションなのですが所有者の内の1人が査定依頼することはできますか?
共有名義の不動産のご売却は、不動産会社と締結する媒介契約書や、不動産売買契約書には共有者全員の署名・捺印が必要となります。ただし査定のご依頼については、共有者全員の承諾は不要です。